スナフキンのように暮らしたい

“長い旅行に必要なのは大きなカバンじゃなく、口ずさめる一つの歌さ” byスナフキン
いつか自分自身の口からこの言葉が言えるような人間になるための実践ブログ。

カテゴリ: 空間をスナフキン

何か試してみようって時には どうしたって危険が伴うんだ
byスナフキン

image
↑海外で釣った小さなマーブルトラウトとブラウントラウトの混合。(釣り&キャンプの奮闘記もいつか書きたい。)



以前私は更にスナフキンスキル?を上げるため、
キャンプだけでなく釣り(主にテンカラ)をはじめました!

道具を揃えたり、

釣り体験ができるイベントに参加してみたり、

思い切って海外に行って釣りをしたり、


少しずつですがチャレンジを重ねてまいりました。









が、、大きな問題が発生してしまいました!!










、、持ち物が増えちゃったー。
  (数えたくなくなるレベル💦)




このブログで記してきたように私はイギリスに住んでいた頃は少ないモノで暮らすミニマリズムにチャレンジしていてそれなりに上手くいっていたのですが、
色んなキャンプ&釣り道具に惹かれ、あれよあれよと持ちものが増えていってしまいました。。



万が一このブログを参考にミニマリズムをやってくださった人がいたのなら土下座🙇‍♂️して謝罪したいです。。




なので次回は反面教師的に『なぜ私のミニマリズムが崩壊してしまったのか』を書ければと思います。。


そしてまたミニマリストを目指して試行錯誤してまいります!
このエントリーをはてなブックマークに追加

"きっとおいしいコーヒーが淹れられるぞ?"
byスナフキン
IMG_2563
[100個チャレンジ: Zyliss Cafetiere Hot Mug]

ついに念願のマイマグカップを手に入れました。

が、これはただのマグカップではございません!


IMG_2564

実はコレ、カフェティエール機能がついたマグなのです♪

*カフェティエール(cafetière)別名フレンチプレス(French Press)とは

IMG_2565

フィルターをマグの底へスルスルとプッシュ♪
(*お湯をそそいだら粉がある程度沈殿するまで少し時間をおいてからフィルターを落とすのがコツ。)



(オフィシャル↑動画)



IMG_2566
しっかりとコーヒーが抽出されております。

IMG_2567
ちなみに私はコーヒーはCostaのカフェティエールとフィルター兼用のコーヒー粉を使ってます。

Costaが好きすぎて、、なんかすみません。 



そしてこのマグカップのフィルターはきめ細く、
ハーブティーの茶漉しにも使える事が判明!

素晴らしい!

 

このマグはイギリスのAmazonで入手できましたが、日本では取り扱ってないようです、、残念。 



ところで、こうしてモノが増えた以上何かを減らさなくてはいけないのがミニマリストの定め、、
2年間愛用しましたが、機能が重複している茶漉し付きペットボトルを手放す感じになりそうです。

私自身あったかい飲み物はゆっくり座って飲むことの方が多く、持ち歩いて飲む頻度はそこまでなかったので茶漉し付きペットボトルからこのマグに乗り換えてもきっと大丈夫な予定です。






ところで高城氏のLife Packingがアップデートされましたね。だいぶ前にリリースされていたのは知っておりましたが、これを読めば良くも悪くも物欲が刺激されてしまうので、あえて読むのを控えておりました。。

でも読んじゃいました。物欲が刺激されました。。 。
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

"大切なのは、自分のしたいことを自分で知ってるってことだよ"
byスナフキン
12424469_1730933367139172_686555789_n




断捨離やミニマリズムをやっているとだんだんオシャレに無頓着になっていってしまうのでは、、という不安があります。

確かに私の衣類はYシャツx4、Tシャツx7(インナー、アウター両方)、ロンTx2、ダウンジャケットx2、カーディガンx1、パーカーx1、ズボンx3、スウェットx1、ハーフパンツx1、スーツx1、海水パンツx1のみ。

下着は以前書いた、

パンツは4枚あればいい 下着類はまとまりで数えるとしても

 
のとおり4枚だけ。


でも、断捨離やミニマリズムをやることによって、よりアイテムを厳選するようになり、
一時的な流行や奇抜なファッションに踊らされる事無く、ずっと着続けられる自分らしい服を選ぶようになってきます。

 

そして私も100個チャレンジを続けている内に一つ見つけた小さなオシャレがあります。

それは、靴下!!


デーブ・ブルーノ氏の100個チャレンジのルールでは下着類、靴下はいくつあってもひとまとまりで数えてよいというルールがあります。


それをいいことに、靴下はあまりかさばらない程度ですが、色々バリエーションを増やしていこうと思うのです!(写真↑左半分の靴下たち)



TABI LABOにもこんな記事があったり、、
変わった靴下を履く人ほど成功する!?その「3つの理由」とは


シャツやパンツが多少地味目でも靴下がカラフルなだけでグッとオシャレにみえたりっ?!



靴下なら数が増えてもそこまでかさばらないし、お金もそこまでかからない。
ミニマル男子の小さなオシャレチャレンジをこれからどうぞよろしくお願いします♪




このエントリーをはてなブックマークに追加

"あんまり大袈裟に考えすぎない様にしろよ。何でも大きくしすぎちゃ駄目だぜ。"
byスナフキン
IMG_1559
IMG_1563


かれこれお財布を持つのを止めて2年経ちました。
紆余曲折ありつつ、カード数枚とお札一枚をペーパークリップで止めるだけのスタイルになったことは以前書いた記事、をご参照いただきたいのですが、 スマートマネークリップを止めて、ペーパークリップにしたわけです。
IMG_0566
(この前まではこんな感じ↑)

そして今回、一回りしてスマートではない普通のマネークリップへ。。

ですが、ちょっと使い方が違うので補足説明したいと思います!


結論から言うと、普通のマネークリップにそのままカードも挟んでしまうという事です。
昔パスケースにカード数枚、マネークリップにお札数枚というスタイルにしていましたが、それを一つにまとめたくて、スマートマネークリップに移行し、失敗。そしてペーパークリップにたどり着いたのですが、なぜかあの時は先入観からかまだこの発想には至りませんでした。。

IMG_1560
このほうが、機能はそのままでペーパークリップよりスリムにおさまるということが分かりました。


そもそもマネークリップそのものの雰囲気がブルジョアすぎることもあり、ペーパークリップにしていたこともあるのですが、カードにお札を巻き付けて挟むことでブルジョア感が若干中和されてくれているのも嬉しいポイントです。


そしてマネークリップの恐ろしいところは実はもう一つあります。


それは、これ以上カードを増やしたり減らしたりできないこと。

ペーパークリップは何枚増えてもしっかり挟み込んでくれますが、マネークリップはそうはいきません。。(もちろん無理矢理グニャリと口を広げれば入りますが、、。)

持ち運ぶカードは4枚だけと決めることでポイントカードなどをうっかり増やしてしまわずに済みます。
(逆に減らすこともできないのは欠点。)





ちなみに小銭入れも私は持ちません。

脱・財布をはじめたころは小銭入れも使っておりましたが、今は完全に不要になりました。
 
小銭があると一瞬の誘惑に負けやすく飲み物をつい買ってしまったりして、またそれを繰り返して、、
と、無意識の出費スパイラルに陥ります。

カードに巻き付けるお札は万が一カード払いがダメな時のためにあるので実はめったに使いません。。

それでも小銭が出てしまった場合は貯金しておいて"セルフのレジ "があるスーパーで買い物をする時などに小銭を使いまくります!(マシーンなので嫌な顔をされることもありませんw)
 

現金社会の日本でやるのはまだまだ難しいかもしれませんが、一度チャレンジしてみるのもいいかもしれません。 





脱・お財布のインスパイア元はこの本↓

 
このエントリーをはてなブックマークに追加


"僕は自分の目で見たものしか信じない。

けど、この目で見たものはどんなに馬鹿げたものでも信じるよ"
byスナフキン

028559

以前書いた、iPhoneの大掃除 - メール・写真・アプリを整理という記事で少し触れたように
私のiPhoneにはFacebookアプリが入っておりません。。


iPhoneでFacebookを使うときはFacebook Appを使用する、、普通はそうすると思います。

でも私は気づきました。。 


iPhoneにFacebook アプリは不要だと!



私は強く、Safari (ブラウザーアプリ等)からFacebookを使うことをオススメします!


今回はその理由をお伝えしちゃいます!


【理由1】
ご自身でFacebook page(アーティストページ、お店、会社ページ等)を持っている方ならより分かると思いますが、Facebook アプリからだと、
◯◯としてシェアするという選択ができません
ずっと個人のアカウントのままでシェアできるならまだ良いのですが、自分が管理者であるページ(例:スナ暮ショップ)を個人アカウント(例: Kocha Shoji)としてシェアしたいのに、"そのページ(スナ暮ショップ)としてシェアする"がデフォルトになっていて、切り替え設定ができないという問題があります。

しかしSafariからなら、ページ内のシェアしたい投稿の右下の▼から容易に切り替えができます!


【理由2】
Facebook アプリ上では何かのFacebookページやFacebookに投稿した写真、FacebookイベントページなどのURLをコピーして別の場所にペーストしたい時、URLの取得ができません。

しかし、Safariで使用していれば、そのページのURLはいつでも画面上部の検索窓をクリックすれば出てくるので、そのURLをコピーして貼りたい場所にペーストするだけです!


【理由3】
Facebook アプリ上では開いておけるFacebookの画面は一つですが、Safariであればタブをいくつも作ることができるので、複数のFacebook画面を開いた状態にでき、同じ内容の文章やURLを複数のページやグループ、イベントページにポンポンポンと投稿することができます

何か別の記事を参照しながら投稿したい時もSafariであれば文章が書きかけの状態で別のアプリを途中で開いたりしてもSafariを落とさない限り文章を維持してくれますし、画面をサクサク切り替えることができ、まさにポンポンポン!

 【理由4】
Facebook アプリはバッテリー食い虫です。
バックグランドの動作をオフにしてもFacebook アプリによってバッテリーが消費されてしまうのです。
参照ソース:

そしてこの記事によるとFacebook アプリを削除するだけでバッテリーが15〜20%長持ちするとのこと

お試しあれ。


ちなみにMessage Appの方はガッツリ使っております。



このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ