スナフキンのように暮らしたい

“長い旅行に必要なのは大きなカバンじゃなく、口ずさめる一つの歌さ” byスナフキン
いつか自分自身の口からこの言葉が言えるような人間になるための実践ブログ。

タグ:冷凍庫

"生き物にとって自然に振る舞うというのはとっても大事なことなんだ"
byスナフキン

IMG_1697

 ここ2ヶ月ほど音楽活動に夢中になりすぎてしばらくこちらの更新が途絶えておりました、、。

しかしご安心ください。変わらず、100個チャレンジ、タオルの代わりに手ぬぐい、冷蔵・冷凍庫を使わない生活は継続中です。



『タオルの代わりに手ぬぐい生活』は、イギリスの真冬を無事乗り越えましたので、もう恐れるものはないです。w
(*イギリスの真冬は風呂あがりでも浴室は肌寒く、身体を拭いてる間に手ぬぐいが水分を帯びて冷たくなってしまうので、身体が大きい人や髪が長い人は2枚用意するなどの工夫が必要)

<タオルの代わりに手ぬぐいで暮らす>
http://likesnufkin.blog.jp/archives/1047473448.html



さてこれからが今日の本題です。

冷蔵庫・冷凍庫を使わない生活もなんだかんだで4ヶ月ほど経ちました!

<冷蔵庫・冷凍庫を使わない暮らしがはじまりました>
http://likesnufkin.blog.jp/archives/1050087499.html


今回はその経過報告!



基本的にスーパーで常温で置いてあるものはやはり長持ちしました。

・ジャガイモと玉ねぎは鉄板です。ニンジンは安いからといって買い過ぎには注意。(ニンジンマニアじゃない限りニンジンは意外に消費するのは難しい!)

・玉ねぎは切って半分だけ残しておくとラップをしても、ものすごい匂いを発するので、小ぶりのものを選び一度の調理でまるまる一個使い切るようにしております。


・キャベツは新聞紙にくるんで保存し、一玉を外側から必要な分を剥がしながら消費していくと長持ちします。


・バナナは緑色の状態のものを買って根元をラップしておけば約一週間保ちます。環境と個体差があるので毎回様子を見ながら早めに食べきるかどうか見極めてください。


・そしてネギですが、そのまま常温で放置していると数日で葉先が枯れていき、一週間ほどであっという間に腐ってしまいます。

がしかし、、ネギの長期常温保存方法がついに判明!




それは、ズバリ水栽培!!

ネギの水栽培は半分まで使ったら残りの部分を水に浸けておくだけで、ネギがお手軽にどんどん伸びて、また食べれるほどに成長してくれるという一石二鳥な技です。 
(*もちろん一日一回水をかえる等の手入れは必要)


つまりネギを水に浸けておけば長期で常温保存でき、かつネギが育ってくれるという一石三鳥!!

このネギの水栽培ですが、常温保存を目的にしてやっている人は調べてもなかなか出てきませんでしたので、私のようにネギを買ったその日から調理する日まで水につけてるような人はあまりいないのかもしれませんねw


それにしてもネギの生命力にはホントに驚かされます。ちょっと食べるのが怖いくらい。。







このエントリーをはてなブックマークに追加


"「好きに考えれば、良いのさ」
スナフキンは、バナナの皮をむきながら、上の空で、いいました。"

出典: 楽しいムーミン一家

IMG_1308


スナフキンはテント暮らしですので、冷蔵庫も冷凍庫もありません。。
ではどうやって食料を保管しているのだろうか?、、そんな疑問が浮かび上がりました。

もちろんスナフキンはキャラクターであって架空の人物ですのでそこを突き詰めて考察しても仕方がありませんが、
せっかくなのでこの機会に、冷蔵庫と冷凍庫の使用を止めてみることでスナフキン感覚を研ぎすましてみようと思います。

もちろん、冷蔵庫を止めたからって外食や買い食いを増やすのはもってのほかで、自炊生活ですよ!


まずはリサーチ。

そもそも、冷蔵庫に保管しなくても平気な食材ってどんなものがあるのだろうか?


主食:
米◎
パン◯
即席麺類◎
乾麺類◎

野菜:
ジャガイモ◎
にんじん◎
玉ねぎ◎
ピーマン◯
キュウリ◯
トマト◯
ナス◯
長ネギ◯
里芋◎
長芋◯
レンコン◯
ごぼう◯
さつまいも◎
かぼちゃ◎
キャベツ◎
白菜◯
大根◯
ニンニク◎
生姜◎
銀杏◎
 
果物:
バナナ◯
みかん◯
りんご◯
ぶどう◯

調味料:
料理酒◎
砂糖◎
塩◎
醤油◎
酢◎
ソース◎
サラダ油◎


その他:
卵◯
梅干し◯
魚肉ソーセージ◯
固形チーズ◯
缶詰◎
乾物◎
レトルト食品◎
真空パック食品◎
フリーズドライ食品◎
菓子◎


(目安: ◎一ヶ月〜/ ◯二週間〜)
 

保存がきく食材ってこんなにあったんですね。。
それぞれ保存のコツがありますが、思ったよりハードルは高くありません。


後はこれらの食材でどんな料理が作れるかがカギ。
わたしは料理自体が超ヘタクソなゆえに失敗しない袋のラーメンや、レトルト食品も使って料理しますので自炊のルールギリギリのラインではありますが、、しっかり自炊できそうです。


とわいえ買いすぎると食材が余ってしまい腐らせることになります。そこを回避するにはやはり、1週間の献立を考えて必要な料だけ買う必要がありますね。

今週の献立:

月 ラーメン
火 パスタ+コーンスープ
水 カレーライス+みそ汁
木 ラーメン
金 パスタ+コーンスープ
土 麻婆ナス+卵スープ
日 お好み焼き+みそ汁

、、、料理ができないのが大バレ。 

(ちなみに最近はほぼ一日一食です。朝昼の空腹時にはコーヒーを飲んだり、みかんやバナナ、チョコレートなどを食べたりはしております。過去記事参照→)


でもまさかこんなズボラな私がしっかり献立を考えるようになる日がくるとは、、。

この生活に慣れてくれば、"電気代や無駄な買い物もなくなりますのでワンランク上の節約"もできそうです。
(まだ冷蔵庫の中にはバターや納豆など常温では保存できないものが残っているのでこれらを食べきるまでは冷蔵庫は使います。)

 
ということで、写真のとおり今私の部屋のクローゼットは食品/食材保管庫と化しましたとさ。


参考URL:
保存のコツ等も書かれているので、くわしく知りたい人は見てみてください。






このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ