スナフキンのように暮らしたい

“長い旅行に必要なのは大きなカバンじゃなく、口ずさめる一つの歌さ” byスナフキン
いつか自分自身の口からこの言葉が言えるような人間になるための実践ブログ。

タグ:水栽培

"分できれいだと思うものは、 なんでもぼくのものさ。
その気になれば、 世界中でもね。"
byスナフキン


IMG_5494

この夏の自由研究と題し、ネギ水栽培のポータブル化を試してみました。

なぜ、ネギなのか、、なぜ、持ち運ぶのか、、何を目指しているのか、、
色んな疑問が湧いていらっしゃるとは思いますが、

観察ツイート日記を見つつ、解説していきましょう。
 

細めのペットボトル2本と吸水スポンジを組み合わせたポータブル水栽培キットを発明。
ネギは九条ネギを使用。(本当は細めのスプリングオニオンがベストなのですが、日本では売ってないのが残念、、。)


1. なぜ、ネギなのか?

私はロンドン生活時代にまる1年間、冷蔵・冷凍庫を使わない生活をしていました。
その時大活躍したのがネギの水栽培。常温保存できるだけでなく、さらに育つのが魅力です。

そう、この頃から私はどんどんネギに魅せられていくのでした。

過去ブログ参照ください↓
冷蔵庫・冷凍庫を使わない生活から4ヶ月そしてネギの長期保存
冷蔵庫・冷凍庫を使わない生活から生まれた"芸術"
【ネギに夢中】冷蔵庫・冷凍庫を使わない生活から生まれた"芸術" 続編。




ネギ水栽培歴がある人は容易に想像がつくと思いますが、ネギの成長スピードは早いです。
真冬でも真夏でもお構い無しで、とてもタフなのです。


2.なぜ、持ち運ぶのか?

ネギを腐らせずに長期間持ち運びたいと思ったきっかけは、ヨーロッパツアー中の自炊がきっかけです。
この夏私はバンドのツアーで一ヶ月近くヨーロッパを旅しておりました。(ツアーの話はまた別の機会に。)
その土地土地の食を楽しむのも大事ですが、外食ばかりではお金があっという間になくなってしまうので、自炊必須。しかし、弾丸ツアーなので何日も同じ場所に留まっていられず、ネギなど1日で使い切れないような食材は持ち運ぶことになりました。が、その時はなるべく早く食べきるということしか出来ませんでした。


そこで、長期間の旅でも食材を常温で確保できる術を私は身につけたいと思ったのです。




帰国後のある日の夜中に、この「ネギそだポータブル(仮)」のアイディアが浮び、

コレなら持ち運べる!!と興奮して眠る事ができませんでした。。


そして、


CAMP HACK編集部公式ツイッターからフォローされるという、ミラクルがおこったりで、さらに興奮しました。



3、なにを目指しているのか?

室内農業やシティ・ファームが注目されつつある昨今。

https://wired.jp/2011/09/07/農業の常識を覆す!-「シティ・ファーム」は世界/
http://agrinasia.com/archives/2816


そこから進んで農業がポータブル化した場合、世の中はどうなるのだろうかと想像するのです。
そんな未来の小さな一歩がまさにこの「ネギそだポータブル」なのではないか?!と。
、、大きなことを言ってみました。



さておき、、





遂に収穫時になりました。美味しくいただく予定です。


そしてもう少し改良して継続してみますので、どうぞお楽しみに♪



P.S. ネギポータブル水栽培のファッション化も狙ってます。





このエントリーをはてなブックマークに追加

ムーミン "なぜ釣りをしているの?" 
スナフキン "食べるためさ"

ムーミン "この前は好きだからって言ってたじゃない"
スナフキン "そうだよ。好きなことして食べれたらそれは一番幸せなことなんだよ"

byスナフキン&ムーミン


先週、ネギ(実際には春玉ねぎ)の常温保存(水栽培)から偶然にも芸術が生まれました。
冷蔵庫・冷凍庫を使わない生活から生まれた"芸術"



とはいえ、ネギですのでその後は数本ラーメンの食材として美味しくいただき、

残り3本。今日にも食べきってしまいそうなのでスーパーで買い足し、、、



IMG_2739
新たな"作品"が生まれました。 



前回の作品は盆栽や生け花のような"侘び寂び"を感じるものでしたが、
買い足したネギをそのまま放線状にブッ刺すことでダイナミックな仕上がりに。

IMG_2740
生け花というよりも 、


IMG_2744
フラワーアレンジメントの様な、


IMG_2749
(おもむき)。




キッチンやお部屋の"食べれるグリーン・インテリア"としてどうぞお試しあれ。







 
このエントリーをはてなブックマークに追加

"たとえ作品が壊れてしまったとしても、作ったときの感動は消えることはないんだ"

by スナフキン

 
IMG_2725


以前、
冷蔵庫・冷凍庫を使わない生活から4ヶ月そしてネギの長期保存
で書いたように私は冷蔵庫・冷凍庫を使わない生活をしています。

なんだかんだでそんな生活をはじめて10ヶ月経ちました!

そして今もネギの常温保存方法として水栽培で育ててしまえば腐らないというブレイクスルーで、
ネギを買ったその日から水に浸けて、必要な時に数本とって料理に使うというスタイルを繰り返しております。(ちなみにこのネギは春玉ねぎという玉ねぎの一種。)


ネギは育つと枝分かれして細い部分は枯れていってしまいます。

そして枯れた部分は食べられないのでハサミでチョキっと切ってしまうのですが、台所でそんな作業をしている私の姿を目撃したフラットメイトが一言。



『ネギで盆栽しているのかい?』 と、



なるほど、、この"ノビ"といい"クネリ"はまさに盆栽。


そして完成された"作品"を自ら食べてしまうライブ感



なんてことでしょう。まさかこの常温生活がこんな形で"芸術の域"に達していたとは。。




せっかくなのでプチ撮影会を開催!

IMG_2726
この佇まい。
 
IMG_2728
生け花の様でもありますね。







 季節は もう すっかり、芸術 と 食欲の ネギ  、、、。






   
このエントリーをはてなブックマークに追加

"生き物にとって自然に振る舞うというのはとっても大事なことなんだ"
byスナフキン

IMG_1697

 ここ2ヶ月ほど音楽活動に夢中になりすぎてしばらくこちらの更新が途絶えておりました、、。

しかしご安心ください。変わらず、100個チャレンジ、タオルの代わりに手ぬぐい、冷蔵・冷凍庫を使わない生活は継続中です。



『タオルの代わりに手ぬぐい生活』は、イギリスの真冬を無事乗り越えましたので、もう恐れるものはないです。w
(*イギリスの真冬は風呂あがりでも浴室は肌寒く、身体を拭いてる間に手ぬぐいが水分を帯びて冷たくなってしまうので、身体が大きい人や髪が長い人は2枚用意するなどの工夫が必要)

<タオルの代わりに手ぬぐいで暮らす>
http://likesnufkin.blog.jp/archives/1047473448.html



さてこれからが今日の本題です。

冷蔵庫・冷凍庫を使わない生活もなんだかんだで4ヶ月ほど経ちました!

<冷蔵庫・冷凍庫を使わない暮らしがはじまりました>
http://likesnufkin.blog.jp/archives/1050087499.html


今回はその経過報告!



基本的にスーパーで常温で置いてあるものはやはり長持ちしました。

・ジャガイモと玉ねぎは鉄板です。ニンジンは安いからといって買い過ぎには注意。(ニンジンマニアじゃない限りニンジンは意外に消費するのは難しい!)

・玉ねぎは切って半分だけ残しておくとラップをしても、ものすごい匂いを発するので、小ぶりのものを選び一度の調理でまるまる一個使い切るようにしております。


・キャベツは新聞紙にくるんで保存し、一玉を外側から必要な分を剥がしながら消費していくと長持ちします。


・バナナは緑色の状態のものを買って根元をラップしておけば約一週間保ちます。環境と個体差があるので毎回様子を見ながら早めに食べきるかどうか見極めてください。


・そしてネギですが、そのまま常温で放置していると数日で葉先が枯れていき、一週間ほどであっという間に腐ってしまいます。

がしかし、、ネギの長期常温保存方法がついに判明!




それは、ズバリ水栽培!!

ネギの水栽培は半分まで使ったら残りの部分を水に浸けておくだけで、ネギがお手軽にどんどん伸びて、また食べれるほどに成長してくれるという一石二鳥な技です。 
(*もちろん一日一回水をかえる等の手入れは必要)


つまりネギを水に浸けておけば長期で常温保存でき、かつネギが育ってくれるという一石三鳥!!

このネギの水栽培ですが、常温保存を目的にしてやっている人は調べてもなかなか出てきませんでしたので、私のようにネギを買ったその日から調理する日まで水につけてるような人はあまりいないのかもしれませんねw


それにしてもネギの生命力にはホントに驚かされます。ちょっと食べるのが怖いくらい。。







このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ